LANDMADEの
 スペシャルティーコーヒー

 
 LANDMADEさんでは、ダイレクトトレードというコーヒ農家さんから直接栽培したコーヒー豆を買っています。
少し値段は高いですが、フルーツのような甘みがあり後味がすっきりしています。
そのまま飲んでもいいしカフェオレにしても美味しいコーヒーです
ポートライナー  みなとじま駅から2分ほどの場所に店があるLANDMADEさんではコーヒーパックや原液と牛乳を1:4で割ってカフェオレを作ることができる原液が売っています。
ぜひ店頭に足を運んでください! 

なぜダイレクトトレード? 

LANDMADEさんではダイレクトトレードという手法を使って農家さんからコーヒーを仕入れています。                     ではなぜダイレクトトレードでコーヒーを仕入れているのでしょうか?
それはコーヒーを栽培しているエチオピアなどの問題が関わっています。
 コーヒーを栽培している農家さんの中には、一つ一つ丁寧に栽培する人や、雑に栽培する人もいます。
それでも、もらえるお金は同じなんです。
それだと、丁寧に栽培している農家さんがに不利益があります。
なので、農家さんに先にお金を支払い、コーヒ豆を買います。 

 

コーヒーの2050年問題


日本では2050年にはコーヒーが飲めなくなるという問題があります。
地球温暖化や円安のため日本でコーヒーを売る意味がないとういう理由があります。
また、コーヒーを栽培するのは、断崖絶壁の山の上まで登る必要があり給料も少ないため親は子に継がせたくないという思いがあるため生産量が少なくなってしまいます。

チャイルド・ケモ・ハウスとのつながり


 チャイルド・ケモ・ハウスとはLANDMADEさんと同じポートアイランドに施設を構える。小児がん専門の治療施設です。治療中の生活は2畳半ほどの部屋で隣の患者とカーテン一枚の仕切りで生活しています。

ですが、チャイルドケモハウスは、広々とした病室で過ごし、隣接した病院から先生や看護師が見に来てくれます。 
でもまだチャイルド・ケモ・ハウスの知名度はあまり高くありません。
LANDMADEさんでは 「こどもコーヒー」という100円の商品があります。100円のうちの10円をその場で返し、こどもたちの手で募金をすることができます。
子供でも飲める優しい味

後味がすっきりしていてフルーツの甘味が特徴のLANDMADEさんのスペシャリティーコーヒー
ぜひ学院祭で飲んでみてください! 
 

神戸学院大学附属中学校・高等学校2024年文化祭 LAND MADE
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう